2008年8月6日水曜日

何かがぶらさがってる木


インドネシアのジャカルタで見かけた木。
大きくもありますが、


何かがだらだらとぶら下がっている。


これなに?

2008年8月3日日曜日

倒れたまま放置されてる木


長野県諏訪郡にある入笠山で見かけた木。
根こそぎひっくりかえり、他の植物の「宿」になっている。

アートだと思う。


お尻(根っこ側)からのショット。
ふ~ん、大木の根っこを下から覗くとこうなんだー
ってふつう、「下から」見る機会なんてない。
びっくりだ。

入り組んだ根っこの暗い隙間に
なにかいろいろ棲んでそう。

なにかと目が合っちゃたりしたらヤダ。
(だから怖くてあまり接近しなかった)


横から。

このような木はこの付近にいくつかあったように記憶しておるのです。

いったいぜんたい、どういう事情で倒れたんだろう。
雷?

苔がむしにむしているところから、
つい先日、ってわけではないだろーに。
だけど、朽ちてもいないところから
百年も前のことではないだろうな。

いったいいつから倒れてるんだ? おまえ。

朽ち果てて土に還る頃には私は死んでるんだろうな。

2008年7月26日土曜日

こんがらがっちゃってわけわかんなくなってる木


なにか間違ってる。

悪い夢とか狂気の描く絵画を見てるみたい。
重力も、法則も無視して生えている感じすらします。

よく見ると、「この木の枝だ」と思ったものが
独立した木で、他の木と交差しているだけだったりする。
どうしてこんなふうにこんがらがっちゃったんだろう?

樹木って、大きくなると堅くなるから、
こんなアクロバットみたいなことができたのは
ある程度若木の頃ではないか、とか、
そもそも民家の敷地内で
「異様な木」が残されているのが不思議だ、とか、
さんざんいろんなことを考えていました、この光景の前で。

答えてくれる人は誰もいない、ふつうの町の片隅にある風景。
埼玉県・美の山公園のふもと付近で撮った写真です。

2008年7月21日月曜日

∑(〃・◇・〃)


ε=ε=ε= (((( *ノノ) キャー !!

こっ・・・これは高尾山に登ったことがある人なら
見たことあるんじゃないですか。
「蛸(たこ)杉」と名づけられている巨木です。

口に見立てられた先っちょのほう、皆になでられて
てかっています。

私はこのときひとりトレッキング中だったので、
人目を気にして触れませんでした・・・。

こわい木

こわい、こわいって。


これもコロンビアで見かけた木です。
南米は普通に生えてる木がでかくて、
気がついたら「でかいやつらに囲まれてる」状態になるのだけれど、
この木は横にも広い。車の大きさと比べてどうよ。
でかいって。

幹がつるつるっぽいのに長~い枝の先にもっさもっさと
下に垂れ下がるように葉がいっぱいついている。キモい。
人間で言えばアンガールズみたいだ。手足長くって。

キモ―――― O(≧∇≦)O ――――い!! キャッキャ♪ ←うれしい

キャラ立ちしてる

南米・コロンビアに行ったときに見かけたへんな木。
びみょうにおかしい。
ぜひ画像をクリックして
大きくして見てください。


・・・なにがおかしいんだろう(*´д`)??

なんか昔のプードルカットみたいだよね。
なんで枝の先にしか葉っぱないの?
てか、ほんとついてるの、葉っぱ? 細長くね?
先に黄色いのがついてるのは、花?

2008年7月20日日曜日

巨木がなぜ好きか


北鎌倉のどこかのお寺の木。←いいかげん

とくに巨木を追いかけているわけではないのに
気がついたらこんな写真があるのは
ふらふら旅行に行ったり
トレッキングに夢中になっていた過程のことなのですが、
無作為といいますか、天衣無縫の
「神様のアート」に圧倒されるのが趣味だったような気がします。
「へんな鳥」とか「へんな蝶」とかもウェルカムですから。
(じっとしてないからそいつらはなかなか撮れないんだけど)


とはいえ荘厳な・・・とか
生命の・・・とかものものしいことを
言うつもりはないのです。

この木なんか私に「さかさレオタード」とか
呼ばれちゃてる。
女性のなまめかしい足だ、と思ったら
もうそのようにしか見えない。

そうやって、木の足元でじぃっと眺めているのです。
時折ポンポン叩きながら。

このカテゴリーは巨木の写真を撮ることができたら
随時更新していきます。
目撃した!って情報もお待ちしております。